医師
リウマチや膠原病の診断・治療の中心を担い、内科・整形外科の観点から最適な治療計画を立案します。各専門医が協力し、診療方針の決定や治療の実施を行い、多職種連携・チーム医療の下で患者さんにとって最適で最高の医療を提供します。
医師紹介

センター長(内科リウマチ医)
伊藤 聡
主な経歴
1985年 | 新潟大学医学部卒業、同大学第二内科入局 |
---|---|
1992年 | 新潟大学大学院医学研究科博士課程卒業、新潟県立瀬波病院リウマチセンター内科 |
1995年 | 米国Food and Drug Administaration, visiting scientist |
2001年 | 新潟大学大学院医歯学総合研究科助手 |
2002年 | ドイツBad Bramstedt リウマチセンター、Hamburg大学、Luebeck大学に留学、エジプトEl-Minia大学、Cairo 大学に留学 |
2003年 | 筑波大学臨床医学系内科講師 |
2007年 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科先端応用医学専攻臨床免疫学准教授 |
2010年 | 新潟県立リウマチセンター赴任 |
2011年 | 同センター診療部長 |
2013年 | 同副院長 |
2024年 | 同院長 |
2025年 | 新潟県立新発田病院 リウマチセンター センター長 |
所属学会・資格
- 日本内科学会専門医・指導医
- 日本リウマチ学会専門医・学会指導医
- 日本腎臓学会 日本免疫学会
- 日本臨床免疫学会
- 日本医学教育学会
- 日本シェーグレン症候群学会

副センター長(整形リウマチ医)
大谷 博
主な経歴
1992年 | 奈良県立医科大学卒業後 |
---|---|
2007年 | 新潟県立リウマチセンター赴任 |
2012年 | 同診療部長 |
2022年 | 同副院長 |
2025年 | 新潟県立新発田病院 リウマチセンター 副センター長 |
所属学会・資格
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本リウマチ学会専門医
- 日本形成外科学会専門医
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- 日本手の外科学会専門医

副センター長(整形リウマチ医)
阿部 麻美
主な経歴
1991年 | 旭川医科大学医学部卒業後、同整形外科入局。旭川医科大学附属病院および関連病院に勤務 |
---|---|
1999年 | 旭川医科大学大学院入学 |
2000年 | 北海道大学大学院医学研究科病態・分子病理講座(吉木敬教授)にて研究に従事 |
2003年 | 旭川医科大学大学院卒業 |
2003年 | ポスドクとしてニューヨーク マウントサイナイ医科大学Human Geneticsに留学 |
2004年 | 教授の移動に伴い、カナダ バンクーバー ブリチッシュコロンビア大学歯学部に移動 |
2005年 | 新潟県立瀬波病院リウマチセンター整形外科医長 |
2006年 | 新潟県立リウマチセンターリウマチ科部長 |
2009年 | 欧州リウマチ外科交換派遣医として研修 |
2013年 | 同診療部長 |
2024年 | 同副院長 |
2025年 | 新潟県立新発田病院 リウマチセンター 副センター長 |
所属学会・資格
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本リウマチ学会専門医・学会指導医・評議員
- 日本リウマチ財団登録医評議員
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 日本手の外科学会
- 日本関節病学会理事

統括部長(General Manager)(整形リウマチ医)
石川 肇
主な経歴
1982年 | 山形大学医学部卒業後、新潟大学医学部整形外科学教室入局 |
---|---|
1983年 | 新潟大学附属病院および関連病院に勤務 |
1991年 | 新潟県立瀬波(セナミ)病院リウマチセンター、整形外科医長 |
1993年 | 新潟大学学位取得 |
1995年 | 米国 ミシガン州立大学、リサーチ スカラー(日本リウマチ財団海外派遣研修医 |
1998年 | 新潟県立瀬波病院リウマチセンター、整形外科部長 |
1999年 | 日本リウマチ財団第1回日欧リウマチ外科交換フェロー |
2006年 | 新潟県立リウマチセンター、診療部長 |
2013年 | 同、副院長 |
2018年 | 同、院長.新潟大学医学部医学科臨床教授(兼任) |
2024年 | 同、統括部長(General Manager)、同、名誉院長 |
所属学会・資格
- 日本整形外科学会 専門医(1989年~)、認定リウマチ医、リウマチ委員長(2018~2021年)
- 日本リウマチ学会 専門医(1991年~) 、評議員 、指導医(2003年~) 、理事(2017~2022年)
- 日本リウマチ学会中部支部学会(中部リウマチ学会) 評議員、支部長、理事(2017~2022年)、名誉会員(2024年~)
- 日本手外科学会 専門医(2007年~)、指導医(2021年~)
- 日本関節病学会 認定医、評議員、理事(2017~2022年)、名誉会員(2024年~)
- 日本臨床リウマチ学会
- 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医(1993年~)
- 日本リウマチの外科学会 評議員
- ASSH(米国手外科学会) 国際メンバー
- ERASS(欧州リウマチ外科学会)メンバー
- 日本リウマチ財団 登録医(1988年~)
- Rheumadvance 代表世話人
- リウマチ手の外科研究会 代表世話人
- 膠原病研究会 幹事
- 義肢装具等適合判定医師
- 難病指定医 など

リウマチ科医長(内科リウマチ医)
髙村 紗由里
主な経歴
2012年 | 新潟大学医学部医学科卒業 |
---|---|
2020年 | 新潟大学医歯学総合研究科大学院博士課程修了 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本リウマチ学会 リウマチ専門医
- 日本リウマチ学会 リウマチ指導医

リウマチ科医長(内科リウマチ医)
須藤 真則
主な経歴
2013年 | 新潟大学医学部卒業 |
---|---|
2015年 | 新潟大学腎・膠原病内科入局、関連病院で勤務 |
2020年 | 新潟県立リウマチセンター赴任 |
2022年 | 新潟大学大学院医学研究科博士課程卒業 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本リウマチ学会 専門医
- 日本腎臓学会 専門医
- 日本透析学会
- 日本臨床リウマチ学会
- 日本腎臓病理協会
- 難病指定医 など

名誉院長(整形リウマチ医)
村澤 章
主な経歴
1972年 | 新潟大学医学部卒業後、同大学整形外科入局 |
---|---|
1981年 | 新潟大学医学部講師、新潟県立瀬波病院リウマチセンター赴任 |
1994年 | 同副院長 |
2001年 | 同院長 |
2006年 | 新潟県立リウマチセンター院長 |
2008年 | 新潟大学医学部医学科臨床教授兼任 |
2013年 | 同 名誉院長 |
所属学会・資格
- 日本リウマチ学会専門医・学会指導医・評議員・理事(2005~2011年)
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本リハビリテーション医学会専門医
- 中部リウマチ学会理事(2010年会長)
- 日本関節病学会(旧日本リウマチ・関節外科学会)理事(2006年会長)
- 日本臨床リウマチ学会評議員
- リウマチの外科研究会世話人(1995年会長)
- リウマチセンター間連絡会世話人(2007年主催)
- 日独リウマチ外科研究会世話人(2009年主催)
- 日本リウマチ財団評議員

名誉院長(整形リウマチ医)
中園 清
主な経歴
1979年 | 新潟大学医学部卒業後、同大学整形外科入局 |
---|---|
1985年 | 同大学医学部大学院卒業後、新潟県立瀬波病院リウマチセンター赴任 |
1986年 | 新潟大学付属病院整形外科講師兼任 |
2002年 | 同診療部長 |
2006年 | 同副院長 |
2006年 | 新潟県立リウマチセンター副院長 |
2013年 | 同院長 |
2018年 | 同名誉院長 |
所属学会・資格
- 日本リウマチ学会専門医・学会指導医
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本温泉機構物理医学会温泉療法医
- 中部リウマチ学会評議員
- 日本関節病学会
- 日本臨床リウマチ学会
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本臨床免疫学会
- 日本骨代謝学会
- 日本骨粗鬆症学会
- 日本足の外科学会
- 日本靴医学会
- 日本生気象学会