リハビリ
リハビリテーションのご紹介
役割
リウマチ患者さんに対する術後や内部疾患などの急性期リハビリテーションと、脳卒中後や大腿骨頸部骨折後などの回復期リハビリテーションを行っています。
また、機能の維持・改善だけでなく、日常生活活動の動作指導や住宅改修の助言等にも取り組み、社会参加できるよう援助しています。

リハビリテーション室
設備の紹介
日常生活活動室、装具室、言語聴覚室などを備え、調理実習、簡易装具の作製、嚥下障害への対応も行っています。
またリハビリ室から外へ出ることができ、季節の変化を楽しみながら歩行訓練等を行うことができます。

屋外歩行

日常生活活動訓練室

言語聴覚室
当院の特徴
フットリハビリ
フットケアをしても足部の変形によって胼胝(たこ)や鶏眼(うおのめ)を繰り返してしまう、靴が当たって痛い、変形を予防するためにはどうしたらいいのだろう…等の足部の悩みに応じて、靴や装具の紹介、運動方法を指導します。お気軽にご相談ください。
ハンドリハビリ
当院では、発症から比較的早い時期の患者さんを対象に手の運動を指導しています。
早い時期から関節保護と適度な手の運動を組み合わせることで、機能を維持し変形を予防します。手を思うように使えなくて困っている方や、今後の手の変形などについて心配な方は是非ご相談ください。


「リウマチ体操&エクササイズ」のページへ